いい歳をした男のお気楽ブログ。「夢」この言葉が好きである。何歳になっても夢をみていたいと思う。夢を持っていれば、いつかは叶う、たとえ数パーセントしか叶わなかったとしても、まだその先に数十パーセントの夢が有るのだから。
2023年9月23日(土)、午前10時06分更新
急に涼しくなりました。あまりにも急なので、寒っと思う程。このまま続けば良いのですが、また暑さが戻るとの予報です。おっ、陽が差してきたから、暑くなるのかな。
昨日は笠間でモンブランを食べてきました。大人の休日倶楽部で配布される雑誌に載っていたグリュイエール。イメージではもっと大きな、古風な店かと思って居たら、意外と小さな、古めかしい店。格式のある古さではなくて、古びた喫茶店って感じ。
でもモンブランの味は良い。イートインのコーナー(古びた喫茶店の感じ)で、トラジャーコーヒーと共に戴きました。味は?モンブランと言えばと言われるほど有名な創業1903年フランスの名店ANGELINA(デパートで買えます)のモンブランよりも、甘さ控えめで、栗の味を生かしていて美味しい。
値段もANGELINAよりも高い、強気の値付け。驚いた事に、笠間にはモンブランを出す多くの店があるそうです。「笠間の栗もんぶらり旅マップ2023」なるチラシを貰いました。それぞれの店で、それぞれ特徴の有るモンブランを作っています。まさに栗の町。
フランスの名店よりも美味しい店が揃っているようです。笠間のモンブラン、地方でも頑張っているのを実感した味でした。
2023年9月20日(水)、午前10時24分更新
相変わらずの暑さ。この気温の高さは、ずっと続くとの予報を聞きました。今冬は暖冬なのだそうです。寒さに弱いので、寒くないのはありがたいけど、冬の寒さがないと、自然界には何か問題が起こるはず。やはり、程ほどに普通であって欲しいものです。
「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」なるものが届きました。変わりませんよと届けるだけなのだが、毎年紙で来て紙で提出、切手代も掛かる。電子申請も出来る旨の説明書が入っていました。ならばとチャレンジ。
途中までいくのだけど、途中で説明画面とiPhoneの画面が違う。何回かやり直したけど駄目。ググって見ると、マイナポータルへのお知らせから申請すれば良いと書かれていました。ならばとマイナポータルを開くと
有りました、それも1週間ほど前に開封していました。
で、再度開いてみると
下の方に「申請」ボタンが有りました。
と言う事で、簡単に申請完了です。
デジタルの問題は、うっかり見落とす、なんですが気をつけることにして、今後は紙の送付無しにしました。この紙も無駄ですよね。印刷し、送付手配をして、配達して、全体でどれほどの費用が掛かっているのでしょうか?その分も運用に回して、資金を増やして欲しいと思うのでした。
2023年9月19日(火)、午前10時02分更新
明日の朝未明と思っていたら、新しいiOSもWatchOSも出ていました。そしてついに我がiPadProはアップデートから外れました。セミナ講師も無くなった今、買い替えも必要無いかなと思う朝です。
この町では防災受信機が無償で各家庭に配られています。防災放送もAM放送もFM放送も受信出来るラジオ。しかしこの受信機が問題。五月蠅いので暫く電源を切っていたのですが、先日の大雨で暫くぶりに電源を入れました。しかし雑音が多いし、時折切れるし、ほぼ聞き取れないのです。
月曜日になり市役所に問い合わせました、こんなものなのか、受信機が壊れているのか。答えはこんなもの、地域によっては電波状態が悪くて聞こえないと。そのためホームページで放送内容を公開しているとの答えでした。
ホームページを見るとありました。更に専用のアプリも出ていました。ダウンロードして登録すれば直ぐ使えるようになります。受信機は要らないではないか、これが有れば。ならば受信機は無駄以外の何物でもない。
このように全てはスマホに統一すれば良いのです。そうすれば、市報の印刷も配布も要らない、それ以外の無駄も大幅に減らせる。と言うと、出来ない人は、スマホを持っていない人はの声が聞こえます。出来ない人には教え、無い人には補助金を出せば良いのです。その方が結局は安いのではと思います。
どこかの市では、大学と共同してスマホ教室を開いているようです。大学生が個別にお年寄りに教える、個別だから何度でも聞き返せるし、大学生は教える自信、お年寄りとの会話と得るところも大きいらしい。今やスマホは社会インフラ、出来ないでは困るのです。
2023年9月17日(日)、午前10時31分更新
今日も暑いぞ。今週末は暑さ寒さも彼岸までの秋分の日なのに、今年の異常を感じます。いつまで続くのでしょうか、この暑さ。いつもなら、朝晩の肌寒さを感じる頃。
東海道五十三次を制覇しました。勿論本当に歩いたわけでは無くて、仮想の世界。今回買い替えたエレコム 体重計 体組成計アプリには、仮想コースが付いていました。最初に選んだのが東海道五十三次。運動は室内バイク運動がメインでウォーキングは少ないので、家の中を歩き回る距離がほとんど。なので55日掛かったようです。証拠はこれ、
アプリの出来はあまり良くないので、途中経過がどうだったのかは記録されていません。途中の宿場の情報等が見られると、もっと楽しいのですが、それも有りません。アプリはこれまで使っていたWithingsの方が優れています。トータルでは、どちらが良いのか?迷うところです。
次は日本縦断に抽選。Withings Body Cardioを買って、仮想コースアプリを探す手も有ったかも知れません。でもエレコム、安くて高機能ですから、やはりこのまま使い続けます。
以前使っていたのは右端。最小単位が200gなのが買い換えの動機でした。
エレコムは50g、中央は100g、価格は倍違います。
2023年9月16日(土)、午前10時47分更新
晴れて暑い。9月も半ばを過ぎたのに、異常です。今年ほどエアコンを使った年はありません。海が暖まってしまったらしく、ここ特有の冷たい海風とか、霧がありません。今年だけの異常なのか、これが普通になってしまうのか、どうなのでしょう?
昨夜iPhone15シリーズの予約が開始されました。今回は参加できないのですが、どうやら全て発売日分は完売したようです。高くて売れないとか言われたPro Maxは2分で完売とか。評論家が当てにならないのか、アーリーアダプタ―とはそんなものなのか、これからの売れ行きも気になります。
僕の楽天アップグレードプログラムでは、申し込めるのは発売日の翌日23日です。納期は11月でしょうか、まさか年を越すなんて事は無いでしょうね。どうせケースを着けるので、色は人気が無く一番手に入れやすいものを選ぶつもりです、Proはどの色も好みの色ですし。
そのケース、色々探しましたが、今使っている本革製が使い易く、耐久性も良さそうなので、同じメーカーにしました。すると同じシリーズなのに、2-in-1分離式と称してiPhone本体を簡単に分離できるものが有るようです。
なるほど、手帳式はカードも仕舞えて便利なのだけど、カメラを使うときは邪魔なこともあります。手帳式で有りながら、必要な時は簡単に分離できる、良さそうです。後はAppleCarPlay用のケーブル、短いものは少ないので、安心出来るものかどうか分からないけど、選びました。
ネットで色々探すのは面白いものです。皆そうかなと思ったら、逆の意見が有るのに驚きました、義姉です。お店に行くのも大変だから、ネットで買ったら、色々選べ得るし、と言ったら、「それがいやなのです、どれを選ぶかが苦手」と。でも実際の店でも同じようでは?と聞くと、お奨めはと聞いて、それを買うのが好きなのだそうです。自分の好みで選ぶ、それが苦手でおまかせ好き、そんな人も居るのでした。
ケースの色は、黒か、ネイビーブルーか、ワインレッドか考え中。
2023年9月14日(木)、午後3時24分更新
今日も暑い。真夏よりは少し低いはずなのだが、体感はより暑く感じます。一日の2/3はエアコンの中に居るのだけど、熱さに疲れたようです。これでエアコンが無かったら、ぞっとします。
7回目のコロナ接種券が届きました。ワクチン接種がそんなに必要?なんて思っていた前回と違って、今度は直ぐに予約。前回と同じ病院が取れました。今回も無料のようです。
コロナを簡単に考えていた時期が有るのですが、知念実希人「機械仕掛けの太陽」を聞いてからコロナに関する考えが変わりました。医師で有る作家の小説は、これが事実なのだろうと、考えを変える切っ掛けになりました。やはりコロナウイルス、恐ろしい化け物です。
現役医師として新型コロナを目の当たりにしてきた人気作家が満を持して描く、コロナ禍の医療現場のリアル。
接種場所は、これまで3箇所を経験していますが、一番痛くなかった、前回のところに決めました。そこは看護師では無くて医師が注射、思わず「えっ、もう終わったんですか?」と聞くほど早くて痛くない。
「はい、針が入ります、液が入ります、」なんて言って痛いところも有りました。痛いか、痛くないか、接種者が思い切りが良いか、グズグズしているかのようです。これも性格なのでしょうけど、思い切りの良い医師は手早く痛くない。更に痛くないときは、翌日の痛みも少ない。
医療も人間ですから、上手下手大きいですね。
2023年9月13日(水)、午前9時59分更新
今日未明に新しいiPhone15シリーズが発表されました。事前の噂にあった高騰は抑えられ、米国では据え置き、日本では円安の影響で15が5千円、Proが1万円の値上げに。まあ、それでも高いですね。125GBのままにするか、256GBに増やすか、15,000円の価格差、悩むところです。
昨日の朝日新聞天声人語に、やはり取り上げられていました、ここの恥ずかしい市長の発言。「先週の台風で、茨城県日立市の庁舎が浸水し、停電した。災害に強い建物として新築されていただけに、市長いわく「想定外の出来事でありました」。申し訳ないと思いつつも、正直言って、ああ、またかと感じてしまった」と。
古い庁舎だったのだらまだしも、3.10の災害に遭い災害センターとしての機能が失われたのを教訓に、災害に強い庁舎を目指して作られた新しいもの。そこには「想定外の出来事」は余程の天変地異(大きな隕石やミサイルが突然衝突したとか)、で無い限り、言ってはいけない。想定が甘かっただけなのです。
天声人語では、少し狡いのですが自分の意見としてでは無くて「以前の本紙の投書欄には、想定外と逃げるのは、政治家の資質がないと自ら認めるようなものではないか、との厳しい意見が載っていた。ひとびとの安全な暮らしを守る立場の人には、安易に使って欲しくない言葉である。」と結んでいます。
果たして市長は自覚しているのでしょうか?全国紙で呆れられたのを市民が知っただけでも、良かったとは思います。
天声人語の無料公開は無さそうなので全文引用リンクは出来ません。本来ならこの部分引用も駄目かも知れませんが、個人のBlogとして、お目こぼしを。全文読みたい方はお金を払って。
2023年9月12日(火)、午前9時49分更新
今日も暑い。昨夜の天気予報でここの最高気温は29℃、それでもこの時期としては異常な暑さと言ってました。そう真夏でも30℃を超えることが珍しかったのに、今年は30℃越えが普通になってしまいました。
今晩、いや明日の朝2時からAppleのイベントが始まります。ほぼ間違いなく新しいiPhone15が発表、予約開始日、発売日も明らかになるはず。例年通りなら予約開始日は15日の夜9時、発売は22日と思われます。
これまでなら15日の夜9時少し前にiMacとiPhoneの二つで開始を待つ。始まったら直ちに予約、そうなるのでしたが、今回は
楽天モバイルのアップグレードプログラムではこんな事になっています。ならば15日に予約して、納期が24日になれば良いのかと、サポートに問い合わせました。結果は駄目だそうです。手続きはこの表示のように24日以降、それ以前に予約をすると、別の契約となり2台分が請求されるようになると。
まあ仕方ないですね。24日に手続きをすると、直ぐに発送とは、恐らくならないでしょう。iPhone15Pro、好みの色では1か月近く掛かる予感。今年は1か月遅れ、更に2年後は…。
新しいiPhone発売日にアップグレードプログラムが始まる、そんな日は、こないのかな?
2023年9月11日(月)、午前10時19分更新
9月も中旬になっても暑い。朝晩の冷えも、ほんの僅かに感じるような日が未だ続いています。風の音にも、驚きが無いのが、今年の不思議。
先日の大雨で、ここは何の被害も無かったのですが、市内ではかなりの被害が出たようです。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
その被害で、申し訳ないけど笑ってしまう出来事が。災害に強い庁舎として作られたはずの市役所が地下に水が入り、市職員がバケツリレーで水をくみ出している画像がテレビに流れました。そして市長は「想定外のこと」と、平気な顔がクオローズアップに。
想定外では無くて、「想定が甘すぎた事を反省しお詫びする、直ちに見直して改造する」、そう答えるべきでしょう。近くに川が流れているのだから、それが氾濫したときに対応する事も考えていないお粗末さ。恐らく止水板も、最悪流れ込んだ場合の排水設備も、何も考えていない、災害に強いと名ばかりの庁舎だったのでしょう。これは人災です。
この町は長らく企業城下町で市長も市民の立場よりも企業の立場を優先する政策が続いていました。市長選もずっと無投票。前回久しぶりに選挙が有ったものの、ほぼ無投票と同じようなものでした。
そんな事で残念な、恥ずかしい市長が出来てしまったんですね。これを機に、新しい動きが有ると良いのですが、なかなか難しそう。市がそんなざまなのだから、市民の防災対策なんて考えてもいないのでしょう。被害に合われた方がお気の毒です。
真剣に市のことを考えている市役所職員の方がおられたら、申し訳ない書き込みでした。「職員は何も悪くない、悪いのは私です」、なんて市長は言わないでしょうから。
2023年9月9日(土)、午前10時55分更新
昨日は凄い雨でした。線状降水帯が発生して110mmの雨が降り、土砂災害警戒レベル4で、全世帯に避難命令とか。果たしてどの程度の人が避難したのでしょうか?全員が避難したら避難所は溢れかえったはず。皆さん適当にで、適当に収まるようです。
我が家の必須品のパン。田舎ではなかなか美味しパンが手に入らない。かつては東京に出たついでにフォションのパンを買って冷凍し、それ用の冷凍庫も有ったものです。今はホームベーカリーで作り、味も好みのものに出来るので、冷凍庫も処分しました。
でも、1斤は幾日か残るので冷凍は必要。最初は美味しいけど、日が経つと味が落ちる。原因は色々あるだろうけど、臭い移りもその一つ。ポリエチレンの袋では、どうしても臭いが移ります。
探すと有りますね、中にアルミを挟み込んだパン保存袋から、使い捨てのポリプロピレン製のパン袋。どちらを買うか、これは両方です。パン袋に入れて、保存袋に入れる。これでパン袋を適当に変えれば、保存袋は汚れ難い。臭い移りも2段階防御。
そこで驚いたのですが、このパン袋、カスタマーレビューを見ると、なんと使ったオムツを入れるために使う人が多いのです。理由は臭いが漏れないから。なるほどです、外から入るか、内から出るかですからね。機能を上手く使っています。パン袋だからパンを入れると決めつけないところが素晴らしい。
で、何故PE袋とPP袋では臭い移りが違う?分かりますか?多分分子構造の違いです。直鎖状の(厳密に言ったら違うが)、PEよりもメチル基がぶら下がったPPの方がガス透過を邪魔して通りにくいのだと思います。
まあ、理屈よりも、内からだろうが、外からだろうが、臭わない機能を使うものなのです。
硬そうな保存袋も自由に折れ曲がるので、冷凍庫に入れやすい。
2023年9月6日(水)、午前10時52分更新
また雨模様の天気で蒸し暑い。ここの天気予報では今週は30℃を超えないらしいのですが、湿度が高いので蒸し暑い。カラリとした秋の天気、早く来て欲しいものです。
気候危機から日本を救え! 箱根の旅館が導入したCO2を出さない「水素コンロ」って!?ってニュースで水素コンロを知りました。次世代の燃料とか、TOYOTAが力を入れていた水素エンジンとか、水素の貯蔵とか、水素のことは聞いていましたし、学生時代には実験で水素も使っていました。
実験で使っていた水素は、漏れやすい、漏れると危ない、接続する機器のネジが反対とか気をつけるガスのイメージでした。何しろボンベの色が赤で、危険って感じ。それを家庭で使うのは、危ないのでは?と思っていました。
家庭では無いのですが旅館で使い始めたところが有るそうです。箱根町の強羅にある高級旅館「円(まど)かの杜(もり)」です。ただ炭酸ガスを出さない、エコの取り組みと思っていたら、エコは勿論なのですが、火力が強く水蒸気を出す(プロパンでも出しますが、分子量が小さいので1モル当たりの水蒸気は多いはず)ので、焼き物は外がカリカリ、中はジューシーに仕上がり、更にプロパンのように臭いをつけていないので、料理にも付かないそうです。
ただ価格がプロパンの3倍ほど。しかし2030年には価格を1/3するように日本政府は計画しているそうですから、プロパンと同じになります。ならば使えます。
この水素「グレー水素」、「ブルー水素」、「グリーン水素」と有るそうです。再生可能エネルギーで水を分解して作るのが「グリーン水素」、究極の目的でしょう。何しろ太陽と水で出来るのですから、天然ガスのようになくなる心配も無い。水素、期待出来るようです。何しろ料理が美味しくなるのが、食いしんぼとしては嬉しい。
2023年9月5日(火)、午前10時33分更新
晴れました。昨日は大雨、近くの川もダム放水の影響を受けて、これまで見たことのないような川幅でした。雨の影響で気温も低めでしたが、今日は元の暑さに戻っています。昨日の気温が低めだったので、暑さがこたえます。
昨日は妻が泊まり込みで出かけていたので、夕食にシャリアピンステーキを焼きました。料理は面倒なので、妻が居ないときはセブンイレブンの金のハンバーグかビーフシチューを買って済ませることが多いのです。そのつもりでスーパーに行ったら、常陸牛のモモステーキ用を半額で売っていました。賞味期限近くの安売り。
常陸牛のフィレステーキが美味しいのは間違いないのですが、1人分を精肉店に買いに行くのも何だか。もも肉はフィレの何分の一かの値段、更に半額セール、これは買いです。
YouTubeにChaliapin steak : Simple recipes from chef MIKUNIが出ています。元帝国ホテル村上料理長のお弟子さんでも有る、あのシェフ三國(ご指摘により修正)が優しく教えてくれています。この通りにやれば出来る、そう思って挑戦。出来ました。
常陸牛ももステーキ用250g。右は冷凍の冷製キャロットスープ。
上中央は購入したゴボウとレンコンのサラダ。両端は作りおいて貰ったもの。
YouTubeではポテトフライだけど、面倒なのでポテトをチンで、赤ワインは定番。
年寄りは肉を食べないと言われますが、大好物です。魚はあまり食べないけど、肉なら幾らでも。250gのステーキもペロリといけました。
料理は余りしないけど、ステーキなら簡単でした。肉、肉、肉、バンザイです。
2023年9月4日(月)、午前10時06分更新
時折強い雨が吹き付けています。今日は台風から変わった熱帯低気圧の影響で大雨の予報。気温も少し下がり、乾ききった大地には恵みの雨。被害が無い事を祈ります。
今週は雨の日が多いとの予報だったので、昨日は少し早めだけど芝の手入れをしました。刈払機で縁を刈り込んだ後、芝刈り機の作業。この作業では汗をかくので首にタオルを捲きます。そのスタイルではREON POCKETの排気口を塞いでしまう恐れが多い。廃熱が上手くいかなければ内部が熱くなって冷却も出来ない。こんな作業には不向きなのです。
代わりに「アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト」を首に巻き付けました。これならタオルも巻き付けられるし、冷えの効果も大きい。約1.5時間の作業なら、そこそこ冷えています。暑い中随分と助かりました。適材適所ですね。
しかしこれを首に巻いてオフィスに座っている姿は、チョットなと思います。REON POCKETなら問題無い。冷える時間も大違い、REON POCKETにモバイルバッテリを繋げば、一日中でも使える。
首元を冷やすもので、何がベストか?正解はないようです。どんな場所で、どんな使い方をするかで決まります。REON POCKETがベストでも無く、「アイスノン 首もとひんやり氷結ベルト」がベストでも無い。まさに適材適所、使い分けです。
と言う事で、昨日は問題無く、快適に作業できました。残念なのは折角肥料も木酢も撒いたのに、雨が降ってしまったこと。それを予測はしていたのですが。雨が嬉しくもあり、残念でもあり、です。
2023年9月1日(金)、午前10時42分更新
9月になりました。心持ち朝晩は温度が少し下がってきたような感じがします。暑さ寒さも彼岸まで、まで1か月を切りました。そろそろ秋風が欲しいものです。
「日立が「家電」向け大規模IoT基盤をAWSで刷新、数百万台にリアルタイム応答」の二スースが有り、その資料もダウンロード出来るようになっています(日経の登録が必要だが無料です)。
多くの家電がネットに繋がるようになりました。家のWi-Fiに繋がるのは、更にそこからインターネットに繋がること。繋げることで利用出来ることになります。我が家の家電、および類するもので、どれ位ネットに繋がっているか、数えてみました。それが下記
エアコン5台、空気清浄機、Roomba2台、冷蔵庫、テレビ、ビデオ、AppleTV、Wii、体組成計、Sleep、プリンタ、家電とは違うけどiMac2台、iPhone2台、iPad Pro、Apple Watch計22台かな。
繋がなくても使えるもの、使わないと機能が制限されるもの、使わないと使えないもの、違いはありますが、繋ぐメリットは大きい。
機種によってはネットワークに問題が有り、繋がらない、繋がりにくくなっていますのアラートが、結構頻繁に出るものも有ります。そこを日立が改善しましたとの情報です。
これからますます繋がる家電は増えて、繋ぐ人も増えてくるはず。この繋ぐ人の増加が問題ですね。幾ら繋ぐ家電が増えても、繋ぐ人が少なかったら問題無い。でも、これから繋ぐ人は間違いなく増加するはず。サーバーが落ちています、繋がりにくくなっています、なんて事の無いよう、このような技術改善に期待します。
2023年8月31日(木)、午前11時12分更新
8月最後の日、明日から9月というのに、暑さは衰えません。我が家の7台のエアコン、客用寝室の1台を除き、同時では無いけど、適宜活躍をしています。こんな年は初めて。30年前は冷夏、今年は猛暑、どちらも困ります。
Apple Eventは噂通り日本時間9月13日午前2時からに決定、Appleからも正式なメールが有りました。例年通りの日程です。15日21時予約開始、22日発売も、ほぼ既成路線だと思います。
今年のイベントは「Wonderlust.」日本では「夢中の旅。」と表示されています。意味深で良く分かりませんが、新しい旅、冒険に出るの意味かなと推察(邪推?)しています。それは何か?Apple WatchがiPhoneの呪縛を離れて、独自の路を歩み始める。違うかな?
歩みが緩やかになったiPhone、未だ未だのApple Watch、それぞれに旅は違うと思いますが、今年は大幅な進歩を歩み始める最初の年、そんな意味合いかなと感じます。
Apple WatchもiPhoneも2年目で、バッテリーは86%、88%と低下しています。これから見ると、どちらも買い換え時期。iPhoneは楽天のアップグレードプログラムで買い替え決定、Apple Watchは来年まで我慢するか、そんな状況です。
思いの外Apple Watchが低下しています。
高いけど、仕方ない出費なのかな。まあ、13日のイベントを楽しみに待ちます。
2023年8月29日(火)、午前11時43分更新
暑いですね。30℃を越すことが稀だったここも、連日30℃越え。気象庁も今年の夏が異常な暑さなのを認めたようです。我が家のエアコンも、これまではほとんど暖房用でしたが、今年は冷房で大活躍。未だ未だ朝晩の冷えもこないようです。
そんな夏は汗をかき、何回かシャワーを浴びないと身体も臭くなります。そんな時に活躍するのがデ・オウ 薬用クレンジングウォッシュ。もともとSONYが開発した成分を、ロート製薬が化粧品に応用したようです。何故SONYなのかは、良く分かりません(調べていないだけです)。
匂いで臭いを誤魔化すのでは無くて、臭いや、それが出る成分を除去するようです。なかなか自分では分からないけど、妻が言うにはまるで違うとのことで、効果は確実に有るようです。
更に同じ成分を応用した、シャンプー、コンディショナーも有り、この3点セットを使うのがお奨め。暑い夏をサッパリと過ごす、いや夏ばかりでは無くて、一年中使える優れものです。
2度目からは詰め替え用がお得。
2023年8月27日(日)、午後0時00分更新
ようやく雨が止みました。台風の影響なのでしょうか、時折強い雨が降っていました。未だ降るのか、もう降らないのか、怪しい天気です。
昨日のウォーキングで、海に掛かる虹を見ました。海辺に着いたら、突然霧のような、雨のようなものが降ってきました。そして空を見ると、虹です。
海の彼方から虹が架かっています。雲が多いので、海の色は良くない。それでも水平線の空は青く、そこから虹が出ています。偶然出会えた景色。
我が家から往復約8kmのウォーキングコース。室内バイク運動とは違う筋肉を使うようで、時折組み込んでいます。ただ足の筋肉を使うだけの室内バイク運動では得られない、身体を支えて移動させる運動。それぞれ違っていて、組み合わせての運動は、なかなか良いものです。
夏のウォーキングでの問題は、締め切った部屋に戻ると暑いこと。でも、今はWi-Fiに繋がったエアコンが有ります。家に帰り着く30分程前にiPhoneで2台のエアコンのスイッチを入れます。帰り着けば涼しい部屋。有りがたいものです。
最近の家電も、車もWi-Fiに繋がる。外からスイッチを入れたり、車の鍵を確認したり、便利になりました。エアコンも、空気清浄機も、Roombaも、冷蔵庫も、その他なんだろう…、全てスマホで操作、便利なものです。
2023年8月26日(土)、午前10時30分更新
暑い、臭い季節になりました。近くの方が趣味でやられている瓢箪の腐敗臭が漂っています。音や光と違って、臭わない人には何ともないし、臭いの漂う範囲も違うので、難しい迷惑行為。
Roombaの部品交換アラートが出ました。経過時間だけを基準にしているようで、本当に交換すべきかどうか分からないけど、まあ寿命は有るのでしょう。回り、擦れ、摩耗しますから、交換する事に。
本体は大幅な値引きセールが有ったりしますが、部品は大抵高い。そして純正と、相当品の価格も大幅に違います。これです
ええ!です。
純正品は約3.5倍。価格差が違いすぎます。日本法人の儲けが上乗せされているのでしょうが、高いですね。でも相当品が本当に使えるのかも疑問。
安物買いの銭失いになっても困るので、純正品にしました。プリンターほどでは無いけど、部品で儲けるビジネスモデルなのかな。まあ、高いけど安心の純正品、そう落ち着きました。Roombaは良い仕事をしているので。
2023年8月24日(木)、午前9時48分更新
相変わらず暑いです。室温29.1℃、湿度75%、海風もあまり冷たくいない。海まで暖まってしまっているようです。昨日の札幌は観測史上初めての暑さとか。今年の夏の異常さが分かります。ここも恐らく観測史上初の暑い夏だと思います。ここに住んで初めての暑さです。
着るエアコンREON POCKET4は活躍をしているのですが、冷えが不十分。一番強い4に設定していますが、もっと冷たいのが欲しい。そう思って調べたら、モバイルバッテリを繋げば4+がある事を知りました。
これです。
確かに冷えが強くなります。なのですが、運転状態を見ると、ななんと…
内部が熱くなっているとのアラート。着ける位置を変えたり、排気がこもらないエアーフローパーツを付けたり取ったりしても駄目。
設計上ここまで冷やす場合の廃熱を考えていないようです。未だ未だ発展途上の機器。これからもっともっと良くなるのかも知れませんが、毎年買い替えるわけにもいきません。
内部が熱くても冷えていますので、このまま使う事に。この設定を使うのも、もう1か月も無いはずですからね。冬には温める機能で活躍をしてくれることを期待しています。決して安いものでは無いので。
2023年8月23日(水)、午前11時28分更新
今日も暑いし湿度も高い。ここで30℃を超えることは珍しかったのに、今年は連日30℃越え。現在一番涼しい部屋で30.6℃、湿度74%。午後3時30分過ぎたら居間は冷房、寝室は寝る前30分から朝まで冷房でも、この暑さは応えます。
この暑さに、まいる?耐える?吹き飛ばす?のか。吹き飛ばすのが一番良いのだろうけど、参ってしまう気持ちも出てきます。そこで先ほど室内ウォーキング2kmをやって見ました。
Withigsアプリがヘルスケアから持ってきたデータです。心拍数から負荷をコントロールする室内バイク運動とは違って、心拍数は変化が大きい。最高98有るはずなのにグラフも変。
記録はどうでも良いけど、30分程歩いて、暑さを吹き飛ばした感じはします。参ったと言わずに身体を動かす、それも無理をしない範囲で良かったと思います。
熱中症には水分の補給が必要と言われます。その水分は筋肉に蓄えられると書かれた記事を読んだことがあります。だから筋肉が多い人は熱中症になりにくいと。歩いても室内バイク運動でも大きな筋肉、大腿四頭筋が鍛えられるはず。室内ウォーキングでは手が開いているので、握力運動もやってみました。
これで暑さを吹き飛ばして熱中症に耐える身体になったか?気分でははそう思っています。
2023年8月21日(月)、午前10時51分更新
暑い日が続いています。来週は9月、そろそろ朝晩は涼しいと言いたいものです。「秋きぬと目にはさやかに見えねども…」がまだ無いですね。
軽井沢の旅で増えた体重1.7kgが戻りません。1度1kg減ったと思ったら直ぐに増え、そのままです。いつも感じるのですが、増えるのは簡単、減るのは大変。月単位が必要なようです。
「夏痩せ」の言葉が有ります。暑くて食が進まないとか、サッパリしたものだけ食べるとか、それが普通の人なのかも知れません。しかし変人の僕は、食は変わらない、暑いから脂っこいものを食べたいなのです。更に暑ければ体温を上げる褐色脂肪細胞が働かないから、脂肪分を分解して燃焼させる機能も働かない、夏太りにもなります。
一番効果が有るのは食べる量を減らすこと、運動では大した効果は無い、とか言われます。しかし食べる量を減らすことは出来ないので、運動です。運動をするには危険な暑さとか言われている日が、ここでも続いています。ならば室内を冷房してやれば良い、それです。
内陸部と違いせいぜい高くて32℃程度ですから、日中は外気に晒されています。部屋を移動したり、外に出たり動き回るので冷房は原則無し。しかしこのままでは運動は出来ませんので運動開始午後4時の30分前には2箇所のエアコンをオンに。室内バイク運動をする部屋にはエアコンは無いのですが、二つの部屋に繋がっているので、これで運動できる室温になります。
更に運動中は重曹水を飲む。これで疲れを感じないで1時間のバイク運動が続けられるようになりました。エアコンと重曹水のお陰。これを週5日程度。それでも体重は減らない。でも続けますよ、その内効果が出て来るのを期待して。
エアコンは?後は寝るまでつけたままです。湯上がりには必要ですし。
EZ101を使っているけど廃番で、今はこれですね、実質値上げ。でも使うならこれ一択でしょう。
2023年8月19日(土)、午前8時41分更新
暑いですね。毎年お盆の前後はここでも暑い日がありましたが、今年はほぼずっと暑いまま。エアコンが無かったら、寝られなかったと思います。エアコンに関してはFacebookに「しかし、便利で快適なものであっても、使う必要がないものは無理して使わなくても良いと思います。」のコメントが有りましたが、なかなかその心境にはなれません。そもそも無理して使うものでは無くて、好んで使っているものですから。
このページはAmazonアソシエイトに参加しています。あまり売り上げは有りませんが、月に何件かは購入される方が有り、感謝しています。そのなかで、ほう、こんなものがあるのかと、新しいものを知ることが有ります。今回は最近購入された中から、「なるほど、これは便利そう」と思った一品を紹介。
それは「携帯用ミニボトル(1個)とメガネのシャンプー 除菌EX 無香料」。これまでメガネのシャンプー 除菌EX 無香料は使っていて、ここでも紹介しました。メガネの汚れが簡単に落ちて綺麗になる優れもの。家で使うには良いけど、旅行等に持って行くには大きすぎるなと思っていました。
有るんですね、専用の携帯用ミニボトル。なるほど、これが有れば旅行と言わず、チョイと外出したときにもメガネの汚れが落とせます。汗と脂で汚れたレンズは、ただ拭いただけでは汚れを薄くのばすだけで、かえって見難くなることも有りますし、フレームも綺麗にしたいことが有ります。これなら簡単に持ち運びできます。
気に入ったものをここで紹介して、ここから購入してくださる方がいる。そして、更に「おっ、そんなものが有ったか」と気付くものも有る。情報のキャッチボールに感謝です。
2023年8月17日(木)、午前10時32分更新
晴れていますが、台風一過と言うほど爽やかでは無い。iPhoneアプリGreen Ponta Actioが表示する30年前の気温に比べて+6.6℃。30年前の今日の最高気温は23.4℃と表示されていました。どちらが異常と調べたら30年前の1993年は平成の米騒動だか大飢饉と言われた冷夏だったそうです。そう、あの米が消えた年。この暑さが普通なんですね。これで無くては米は出来ないか。
12年使って買い替えた冷蔵庫、やはり凄いです。何が凄いか、同じ巾なのに容量は552Lが617Lと65Lも多い。モーターやコンプレッサーの小型化、断熱材の進歩等で達成されたものなのでしょう。見た目は同じで容量アップ。最近の冷蔵庫はそうなっていると聞いてはいたけど、使って見て実感しました。何しろ余裕が出来たのです。
お盆の時期に、たまたま2箇所から大きな梨が届きました。入れるところが有るかな?とこれまでの感覚で思ったら、なんと二箱分がスンナリと収まってしまいました。これが容量アップの余裕です。冷蔵庫の容量は住んでいる人の人数で決まる、なんて事を言いますが、生活スタイルも関係するので我が家は二人用では無くて4~5人用。
本当はもっと大きいのが欲しいのですが、台所の入り口がネックで、巾がこれ以上のは搬入出来ません。置く場所は有っても、運び込めない。家を作るときに、そこまで考えが及びませんでした。家を訪問する番組でも、失敗点は?と聞かれると、コンセントの数、位置、大型家電の搬入経路、置き場所との答えが意外と多い。家は2度作ると良い家が出来る、なんて言われても、そこまでは無理ですね、チョイと。
まあ、ともかく、もう成熟しきった家電と思っていても、適当な更新時期があるんですね、未だ未だ使えると思っても。買い替えるのがもったいないのか、新しい機能を使わないのがもったいないのか、人それぞれかも知れませんが。
これまで使っていたのはパナだが、同じ巾で日立のほうが17Lも多いので日立に決めました。
最近の日立の家電、使い勝手も良いですね。あれっ、買った時よりも少しだが安くなっている。
2023年8月15日(火)、午前11時42分更新
雨が降ったりやんだり。台風は今朝の5時頃紀伊半島に上陸したようです。ここでは雨風も今のところ強くはありません。何事も無く通り過ぎるのを祈るだけです。
今年の夏の暑さは異常?そう思えます。ここでは冷たい海風が吹くので、エアコンは寝るとき以外にはそれほど必要も無い、そんな感じが覆されました。海風が吹かず、気温も30℃越えが続いています。昨年までは市の放送が「茨城県に熱中症警戒警報が発令しました、暑さを避けるように…」なんて放送が流れても、「何をバカな放送をする、ここは風に当たると寒いくらい」、なんて笑っていましたが、今年は笑えません。
そのエアコン、運転は冷房、自動?エアコンの神機能「自動運転」の有能すぎる正体に驚き 6割超が「知らなかった」なんて記事がありました。そうダイキンのエアコンには『AI快適自動』運転が搭載されています(機種によるらしいけど)。この設定にすると、温度も設定する必要が無く、それでいて快適な室温になるのです。
寝室で使っているパナソニックの自動運転は温度の設定もあるので、メーカーにより、更には機種により違うようだけど、この自動運転は凄い。夏でも冬でも、AI快適自動のままで快適空間。
年寄りはエアコン嫌い、なんても言われていますが、ここの年寄りはエアコン好き。○○はなんて決めつけない方が良いですね。それにしても、エアコンも着けないで熱中症で運ばれる年寄り、決めつけてはいけないけど、何故使わないのだろう、こんな便利で快適なものを。
2023年8月11日(金)、午前10時30分更新
昨日のウォーキングで海を見たら、凄い大波。台風の影響が現れていました。その大型台風が、お盆の天気に大きな影響を及ぼすらしい。無事過ぎ去ってくれることを祈るしか無い。今のところ良い天気です。
重曹水なるものが有るらしい。あの掃除にも使う重曹を溶かして飲む。もちろん食品添加物として認可されたもので、只の掃除用とは違うもの。これも眼科医の平松類先生のYouTubeで知りました。
重曹水を飲むとどんな効果があるの?のページも書かれていますが、便秘解消 基礎代謝アップ 疲労回復 二日酔い対策等の効果が有るとのこと。これを飲みながら室内バイク運動をすると、疲労感が違うのです。プラセボ効果かも知れませんが、飲んで悪いものでも無さそうなので飲み始めました。
何しろこの時期は暑いので室内バイク運動と言えども喉が渇く。500mlでは不足。なので500mlのペットボトルに重曹水、グリーンルイボスティーの2本を用意して運動します。最初は重曹水、足りない場合はグリーンルイボスティーを飲む。しかしこの重曹水、味が悪くて飲みにくいのです。
調べると重曹には2種類有って、合成と天然。合成は食塩から、天然は岩石から作る。そして合成法では
NaCl + H2O + NH3 + CO2 -> NH4Cl + NaHCO3
重曹の他に塩化アンモニュームを生成するので、それが不純物として残りそう。純度99%以上と言っても、人の味覚は敏感だから、0.01%の不純物でも感じるはず。それが飲みにくくしているようです。一方天然物はトロナ鉱石から作るのでアンモニア化合物は無くて飲みやすい。
この天然の重曹を溶かした重曹水、暫く飲み続けてみたいと思います。尿をアルカリ側にして、尿酸を排出しやすくする効果にも期待です。
飲むのなら天然物です。
2023年8月9日(水)、午前9時55分更新
台風の影響なのでしょうか、何やら怪しい天気。晴れかなと思うと急に雨。今は晴れて雲も余りない。何時雨が降っても不思議では無い日です。それに蒸し暑い。
健康に良いんだよとの噂で、ルイボスティーを飲んでいます。有機とか特選とかJAS認定とか色々種類が有るのは知っていて飲み比べもしました。でも、この赤いルイボスティーがルイボスティーと思っていました。ところがルイボスティーにはレッドルイボスティーとグリーンルイボスティーの二種類が有り、効果、効能が圧倒的に多いのはグリーンルイボスティーだと、眼科医の平松先生のユーチューブで知りました。飲むならグリーンルイボスティーと。
ググると「グリーンルイボスティーと通常のルイボスティーの違い」なんてページが有ります。何と「通常のルイボスティーと比べると、グリーンルイボスティーにはフラボノイドが10倍以上、アスパラチンという成分は約81倍も含まれています。」と。
なるほど、飲むならグリーンルイボスティーです。発酵させたのがレッドルイボスティー、発酵させないのがグリーンルイボスティー。発酵させないグリーンルイボスティーの方が高い。変だと思ったら、どうも放って置くと発酵してしまい、発酵を止めるには急速フリーズドライの工程が必要だかららしい。そして発酵すると有効成分が失われると。
高いといってもべらぼうに高いわけでは有りません。ならばグリーンルイボスティーに変えない手は有りません。早速買って試して見ました。そもそもルイボスティーは美味しいものではありませんから、レッドでもグリーンでもそう変わりません。まあ、どちらかと言えばグリーンの方が良いかなと思う程度。
と言う事で、我が家の水代わりはグリーンルイボスティーになりましたとさ。
これまでのレッドに比べて、高くはありません。ならばグリーンルイボスティー。
2023年8月6日(土)、午前10時15分更新
暑い日が続いていますが、今日は海風が有ります。それにしても冷たいような海風でも無くなっているようです。海が暖まってしまったようです。本当に温暖化なのか、大きな気候の流れなのか。
2017年に読み始めてのめり込んだ浅田次郎の「蒼穹の昴」を、今度はAudibleで聴き始めました。ストーリーは分かっているので、ストリーを追う聴き方では無くて、内容を楽しむ聴き方。同じ本を何度も読む事は余りないので、こんな聴き方も良いなと感じています。
Kindle版で読む切っ掛けはシリーズ1巻が安売りだったから。読み始めたら、これは続きを買わなくてはと思った、Amazonの戦略に乗ってしまったもの。でも、この壮大な物語は、素晴らしい作品だと思います。浅田次郎の作品中の傑作と思います。
中身はネタバレになるので書きません。読むと聴く、どちらも良いものです。でも同じ原作ですから、原作を読んで、映像化されたドラマや映画を見たらガッカリ、なんて事は有りません。ストーリーが分かっているだけ、ゆっくりと楽しむ事が出来ます。
何かをしながらでも聴ける、緑内障の影響も無い、これからはAudible優先になると思います。それに不思議な事に会員になれば安いのです。
Audible版はシリーズ2までしか出ていませんが、いずれ4まで出ると思います。
それも月1500円の会員なら無料のはず。何故かAudibleの方が安いのです。
2023年8月4日(金)、午後2時55分更新
「茨城県に熱中症予防警報が発令されています」と市の放送がありました。以前はこの放送が有っても、何をバカなことを言っている、ここでは涼しいのに、と笑ったものです。しかし最近は笑えません、ここでも30℃を超えて暑く、海風も少ないのです。やはり異常な気候です。
蚊除け、虫除け4点セットが揃いました。虫除けスプレーのディートとイカリジン、蚊取り線香と同じ成分を撒き散らす「おでかけカトリス」、そして本物そっくりの「おにやんま君」。さて、どれが一番効果が有るのでしょうか?
虫刺されに弱いので、身を挺して一つ一つの効果を確認する勇気はありません。最初に購入したのは虫除けスプレー。恐らく効果は有るのでしょうが、結構面倒、かつ臭い。長く外に出る時には、しっかりと吹き付けるにしても、チョイと外に出るには面倒。吹きつけムラが有ると、そこを襲われます。
二番目に購入したのは「おでかけカトリス」。スイッチのオンオフが簡単なので、チョイと外に出るには都合が良い。蚊除け効果も結構有りそう。でもアブやブヨ等の噛まれる(刺される)と、かなり腫れてしまう虫には効果はなさそう。
最後に購入した「おにやんま君」。これは良さそうです。勿論「おでかけカトリス」無しでの効果はみていないのですが、「おでかけカトリス」だけと、「おにやんま君」の併用での実感。それにこれなら蜂やアブやブヨまで効果が有ります。でも、飛ばないダニまで効果があるかは疑問。
結局、身体にはおでかけカトリスとおにやんま君を常につけて、家にいて外に出る時はおでかけカトリスをオンにして出る、外の散歩の時は、それに加えて虫除けスプレーを吹き付ける(近くの時はイカリジン、藪の時にはディート)、それが良さそうです。
おにやんま君に似た安いものも買いましたが、すぐに壊れました。高くてもこれが良さそう。
2023年8月1日(火)、午前10時08分更新
雨模様の8月の始まり。南からは台風、北からは寒気で大気が不安定なようで、ゴロゴロと雷の音もします。爽やかな夏の日とはいかないようです。もっとも最近は猛暑で、爽やかはどこかに行ってしまったようです。
蚊に刺されると、普通の人よりも反応が強いので、蚊除けグッヅには気をつけて居ます。腰の両脇には「お出かけカトリス」、肌が出ているところにはディートかイカリジンの虫除け。それでも刺されます。
もう一つ何か無いか?実物大のおにやんまが、虫除け効果有りとの記事にも出会いました。何となく嘘っぽい感じもしますが、遊ぼ心はある。「遊びをせんとて生まれけん」の人なので買ってみました。人気みたいで品薄。どれが本物か、真似したものなのか分からないけど、Amazonで手に入るものをポチッと。
驚きです、これが効果あるのです。お出かけカトリスよりもディートの虫除けスプレーよりも効果が有りそう。帽子の上に安全ピンで留めてみましたが、顔には蚊がこない。手足もこれまでよりも蚊がこない。嘘っぽいと思っていましたが、確実に効果が有ります。
農薬を使わないで天敵を使った農業なんてのがあるそうですが、思いの外天敵を警戒するようです。「お出かけカトリス」「虫除けスプレー」「おにやんま君」の3点セットで、更に蚊除けがグレードアップしました。それでも完全では無いのですが、確実に良くなりました。
刺されてしまったらポイズンリムーバー。
2023年7月30日(日)、午前10時29分更新
ここでも暑い日が続いています。ツクツクボウシが鳴いています。お盆の始め頃鳴き出すのが普通なのですが、今年は早い。暑さの影響なのでしょうか、なにやら異常気候。
軽井沢の避暑から帰ってきました。ここよりも朝が爽やかで、湿気が少ない感じがしました。昔から有名人が避暑地に選んだだけのことは有りそうです。その有名人達の別荘も見てきました。森の中の別荘、最近出来たものとは佇まいが違います。
帰って体重を量ると、なんと1.7kgの増加。太るのは早いけど、元に戻るには相当の日にちが掛かりそうです。まあ、随分と食べましたから仕方ない事ですが。そして、この体重計(体組成計)は最近買い替えたもの、最小単位がこれまでは200g、今度のは50g、随分と精度が上がっています。
僕が体組成計に求めるのはWi-Fiで同期すること。測定項目を考えると日本の伝統ある体重計メーカーに分がありそうなのですが、何故かWi-Fi対応が弱い。もしかしたら、そういうメーカーには通信やサーバー管理に詳しいが術者が不足しているのかも知れません。Wi-Fiでは無くてBluetooth対応が多く、スマホとの通信だけでデータを送るサーバーも無い。
いろいろ考えると、これまで使っていたWithingsの上位機種にするか、雑誌の評価で評判の良いエレコム製かの二択になりました。測定精度はWithingsが100g、エレコムが50g、価格はエレコムが安くて半額程度。筑波大との共同研究で精度も良いとの評価。丸いデザインが少し安っぽい感じがするけど、それにしました。
これまでのWithingsに比べ測定が速い。速いことは良いことと思っていましたが、速すぎて体重の変化を見落とすほど。勿論後ほどiPhoneで見れば正確な数字が分かるので、良しとします。Withingsに劣るのはデータを見のはiPhoneだけでMacでは見られないこと、位でしょうか。半額にしては優れものだと思います。
おまけとしてiPhoneのヘルスケアアプリと連動して、歩数を東海道五十三次とか日本縦断とかの仮想コースで楽しむことも出来る。残念ながら室内バイク運動には対応していないので、これまでのWithingsのアプリで見る。Withingsのスリープも使っているので、両者の良いところを使えると思えば良さそうです。
この価格でこの機能、さすがはエレコムかなと思う体組成計でした。必要にして十分の物だと思います。
何故角を取って丸いデザインにしたのかな?四角いままの方がスッキリとしたデザインなのに。
Author:夢荘
FC2ブログへようこそ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |